1.環境経営システムを構築することにより、効果的かつ効率的な活動の実施に努めます。
2.環境活動の意味や取組み内容を全社員に周知して、一人一人が積極的に参加、実践するように努めます。
3.定期的に取組み内容を見直して、継続的な環境負荷の低減に努めます。
4.環境関連の法規、条例及びその他の要求事項を遵守します。
5.以下の環境活動に取組みます。
①二酸化炭素排出量低減のために、燃料(ガソリン、灯油、LPG)使用量の削減、
無駄な照明の消灯等による電力の削減に努めます。
②節水を心がけ、水使用量の低減に努めます。
③紙類(白紙、色付紙、新聞紙、ダンボール)のリサイクル徹底に努めます。